2011.11.06
鈴木雄太
difference
こんにちは!
ブログ2回目の3年、鈴木雄太です。
鈴木雄也と間違えないで下さい!
今回は、関東と僕のふるさと三重に住んでみて感じた”違い”について書きたいと思います!
まず、1番、「違うなー」っと
思ったことは、
“向上心”です!!
三重県民の特色かもしれませんが、あまり他人と競うようなことはしない人が多いんです!
僕もゆるーく育ってきました!笑
しかし、関東では、何事にもストイックで競争がとてもすごいなと感じました!
今までの自分の物事に対する考え方の軽さをとても実感しました!
次は、人の多さ!
始めて渋谷に行った時は、
なにかの祭りでもあるのか?
と思ったくらいです(嘘じゃないです)
どこへ行っても人、人、人!
僕は凄く田舎出身です。
周りは田んぼに囲まれ、最寄り駅まで自転車で30分、信号ゼロ、道は暗いです。
東京に慣れたら住めないくらい田舎です!
なので、正直人混みは苦手です。
満員電車…無理です。笑
最後は、広さです!
三重に住んでいた頃は、当たり前だったことがこっちでは違ったり…
上京して、凄い狭いところにいたんだなーと感じました!
東京には、知らないことがばかりで日々勉強させてもらってます!
せっかく上京してきたのでいろいろな物を吸収していきたいですね!
長々と書きましたが、前回のブログに書いたように三重もとてもいいところです!
いろいろな地域の良い所を感じれるのはとても良い経験だと思います!
故郷の良い所も忘れずに…
最後まで読んで頂きありがとうございました。”