選手 Player

部員ブログ

2013.04.21
大戸岬
おはようございます。

おはようございます!
サッカー部一年の大戸岬です!

大学に入り新しい生活が始まっています。まだ慣れないことがたくさんあり大変ですが、私生活でもサッカーでも考えることがたくさんあり、充実した毎日を送れています!

さて、今回は最近僕がしている眼力トレーニングについて話したいと思います。
最近サッカーをやっていて、自分に足りないものは何かと考えて思ったことは、周りを見るときの情報量が足りないな、と思いました。
それで自分なりに考えた結果、3年くらい前に父が買ってくれた、「スポーツがもっとうまくなる速読トレーニングドリル」という新日本速読研究会 会長川村明宏監修の本を読み返してみました。
これは、日常生活では、本を読むのが早くなる能力を、スポーツでは、判断力や動体視力を高めるためのドリルです。またこれは、日常生活の中でもトレーニングをすることができます。
例えば電信柱の上から下までを素早く追っていくように見たり、電車の中で座るときに目の前の人や隣の人を見るだけでなく1番端の人が何をしているかなど色んな所で工夫して鍛えることができます!
ただ、眼をキョロキョロしていると怪しまれてしまうので気をつけてやりましょう…。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

PAGE TOP