選手 Player

部員ブログ

2015.03.26
沓掛元気

ブログを今月で3回目になる沓掛です。
怪我をして、約1ヶ月間リハビリをし、ようやく復帰できました。

そのリハビリ期間中に岩渕コーチに梅か筍についてブログを書けという宿題を出されたので、今回は筍をテーマに書いていきたいと思います。
筍はイネ科タケ亜科タケの若芽を指し、春の季語です。
収穫の時期というのは各地方によって異なります。九州や四国では、早掘たけのこと呼ばれるものが12月中旬から出荷が始まります。
最も美味しいと言われているものは、モウソウチクと呼ばれるもので、安く大量に出荷するもので旬は3月〜4月になります。
おおむね、春から初夏が旬なのです。

また、筍には免疫力を高める要素があり、この食材は日本と中国だけのオリエンタルの食材です。さらに、カロリーも低くタンパク質を多く含んでいるのでダイエットや筋肉をつける食材としてもいいと思われます。なので自分の好きな調理方法を見つけて召し上がってみてはどうですか?
私自身も、調べてみたところ色んな料理がありました。
今度試しに作ってみたいと思います。

PAGE TOP