みなさんこんにちは! 今月3度めの投稿となりました新4年の松井聖也です。
3月も終わりに近づき、大学では様々なガイダンスが行われ、いよいよまた新たな1年が始まるんだなという気持ちになりました。
そんな中、今日は専修大学体育寮の入寮式が開催されました。サッカー部は9人の新入生が全国各地から集まり、入寮しました。
今年2月に前の寮から今の体育寮に引っ越してきて、学校もグランドも近くなり、食事も出るようになるなど生活環境が大きく変化したわけですが、彼らは前の寮がどんな感じだったのかほとんど知らない世代で、少し寂しくもあり、うらやましくもあって何だか複雑な気持ちです。笑
さて、入寮式はというと、僕自身引率者として参加させていただきましたが、急に乾杯の挨拶を頼まれ、少し…いや…かなりたじたじになりながら挨拶をしてきました(笑)人前で話をするというのはあんなにも緊張してしまうものかと、自分の気持ちの小ささに情けなく思いました(笑)
乾杯が終わり、やっと緊張も解けたところで、食堂の方々が用意してくださったおいしい料理を新入生と一緒にたらふく食べました。
特に、三菱養和ユースから来た下田君は、ガツガツ食べていてその若さを感じました!笑 他の1年生もおいしそうに食べていてみんな満足している様子でした。
彼らを見ていると期待と不安に満ちていた3年前の自分を思い出します。
思い返せばこの3年間、サッカーでも学校でもいろんなことがあり、そのたびに楽しかったり、嬉しかったり、辛かったり、苦しかったり…ホントに色々ありました。今思うと、どれもこれもすべてが僕の人生経験であり、思い出でもあり、残り1年しかないのかと思うととても寂しい気持ちになります。同時に、ラスト1年やってやろう!という気持ちにもなります。この3年間では満足いく結果に結びついたものもあれば、そうでないものもあり、後悔していないといえば嘘になりますが、その悔しさをバネに残りの1年を精一杯やりきろうとこの入寮式を通して改めて思いました。
彼らはまだ入部したばかりで、全員が無限大の可能性を秘めたスーパープレーヤーだと思っています!
僕も彼らに負けないように精一杯頑張ろうと思います!
これからみんなで頑張っていこう!!
(2名ほど足りません笑)