選手 Player

部員ブログ

2015.04.08
増田将

こんにちは、今年度から専修大学体育会サッカー部に入りました。

増田将と書いて、マスダタスクです、ゴールキーパーをやっています。

静岡のジュビロ磐田u-18から来ました。

日々、先輩方を見て向上心を持ち練習に励んでいます。

 

 

自分は動物が好きで、特に犬や猫など触れ合える動物が好きです。

なぜ好きかというと、見た目もかわいいですし、コミュニケーションをとることができるからです。

静岡の田舎から関東という都会に出てきたので、こっちにいる四年間に一度は猫カフェに行ってみたいと思います。

僕は神奈川の寮に引っ越してきたときに、近所にたくさんの猫がいるのを見つけました。

コミュニケーションをとろうと接近を試みたところ、なんなくと逃げられてしまい、かなりショックでした。

猫撫で声で呼んでも、見向きもせず、スルーされました。

目が合って近付くとすぐに走って遠くに行ってしまい、コミュニケーションをとるどころか、その様子はきっと僕を恐れていました。

皆さんも猫に逃げられた経験がありますか?

調べたところ、3つのポイントがあるそうです!

 

 

・姿勢を低くして近づくこと

・声を高くして話し掛けること

・餌を与えること

 

 

でした。

猫は自分より大きく、声の低いものは怖いと認識します。

あと猫はしっぽを触られるのを嫌います、逆にあごの下と額付近を撫でてあげると喜びます。

餌をあげても喜んで距離がぐっと縮まるかもしれません。

自分も近々、近所の猫とコミュニケーションをとるがために、3つを実践しようかと思います。

一気にコミュニケーションをとれるとは思わないので、地道に距離を縮めていきたいと考えてます。

皆さんも猫とコミュニケーションをとるときには、3つのことをやってみてください!

自分はついこないだ近所の猫の写真を撮ってきました。

ともふてくされてるようにしか見えないですが。

これからも近所の猫と触れあい写真を撮りたいと思います。

DSCF2093

PAGE TOP