選手 Player

部員ブログ

2015.05.20
臼井 将太
体組成について

こんにちは。
2年の臼井将太です。

先日、専修大学内にあるスポーツ研究所という所で体組成というものを計測する授業がありました。
体組成とは何かと言うと、簡単に「体とは何で出来ているのか」ということです。体の仕組みを大きく分けると、脂肪、筋肉、骨、水分の4つに分けられます。これらのデータを数値として計測できる機器を体組成計といいます。脂肪が多すぎたり筋肉量が少ないと、体組成バランスが悪くなってしまい生活習慣病などの体調の乱れにつながってしまいます。
最近、体調がすぐれないなどと感じる人は1度自分の体組成を計測してみることで、肥満や生活習慣病の予防にもつながると思うのでおすすめしたいです。
体の状態を客観的に見て、どこを改善すれば良いのかを常に意識することによって今までよりもより快適な生活を送れるのではないかと思います。
皆さんも機会があれば体組成を測ってみて下さい。

PAGE TOP