2015.09.18
鈴木 偉大
グルテンフリー
久々の投稿です!3年の鈴木偉大です。
昨日で夏期休暇が終わり、最近は気温が下がり秋が近づいているのを感じています。
秋といえば『食欲の秋』という言葉があり、『食』に関するニュースや番組、広告をよく目にします!
そこで今回は食事について書こうと思います!
私は最近、自分の食事に対してかなりこだわっています。
昔から食事にはこだわっているのですが、ある本を読んだ事で食事に対する考え方が大きく変わりました。
その本の内容は、簡潔に言うと「グルテン」という成分が含まれる『小麦』は身体に悪い可能性があるという事です。
『小麦』は昔から自然界に存在しているものですが、現在売られている小麦の商品はほとんどが
遺伝子組み換えされて人工的に作られたものであり、「グルテン」と呼ばれるタンパク質が含まれています。
この「グルテン」を含む『小麦』には食欲促進効果、血糖値を上げ脂肪を溜め込むよう指示する性質があります。
よって、つい食べ過ぎてしまい生活習慣病の原因となるのです。
代表的な食材でパン、うどん、パスタ、ラーメン、ピザ、クッキーなどに含まれています。
海外では、このグルテン(小麦)を一切とらないグルテンフリーの食事が注目されているようです。
スポーツ選手がグルテンフリーの食事を取り入れ、パフォーマンスを向上させた事をきっかけに注目されたようです。
一概にこれを完全に信じるようとは思いませんが、このような知識はきっかけとして、自分の身体に合った食事を色々試して追求していこうと思います!