選手 Player

部員ブログ

2015.10.31
奈良大祐
経験

こんにちは。
4年の奈良大祐です。ブログの投稿はかなり久しぶりになりました。
今回は、最終学年としてサッカー部最後の年をどのように活動してきたのかを振り返ろうと思います。

まず、自分は今年、選手兼指揮官といった中々ない立ち位置に着きました。というのも自分が所属しているBチームにはコーチなどがいなく、学生だけで試合や練習を行わなければならない環境であったからです。
Bチームには4〜2年の約30名程が所属しており、このメンバーで毎週のアイリーグなどを戦ってきました。一時期は、4年生が就活で練習に来られなくなり、怪我人がたくさん出たりと試合をするのも難しい状況になったこともあります。また、毎日の練習メニューを考えたり、練習時にしっかりと緊張感を持たせるのも大変でした。自分のことばかりだとチームがおろそかになるし、チームのことばかりだと自分のことがおろそかになってしまいます。こういった意識的なバランスはまだまだ未熟な自分には難しくてとてもストレスに感じることも多かったです。当然、グランド外でもチームのことを考える時間が増えてうんざりすることもありました。こうやって振り返ると大変なことばかりで愚痴しか出てきません。しかし、こういった立ち位置に着くのも、こういった大変な思いをするのも今後必ず自分の糧になるものだと思います。自分が大変な時はチームのみんなの協力があったり、下級生は一生懸命に練習に取り組んでくれたりと決して大変なことばかりではなかったなと思うようになってきました。選手兼指揮官という、未熟で半端者な自分に文句を言いながらもついてきてくれた選手達には感謝しかありません。自分自身、とても良い経験をさせてもらったと思っています。この経験を活かすも殺すも自分次第。全て自分次第です。頑張っていこうと思います。

サッカー部として活動する期間も残り少ないので精一杯やっていこう思います。リーグ戦もまだありますし、当然チームとしてインカレ出場も狙っているので、最後チーム一丸となり戦っていきます。

PAGE TOP