2016.01.01
松浦祐生
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
3年の松浦祐生です。
今日から2016年がスタートしました。今年は就職活動もあり、大学サッカーラストシーズンになるので、より一層気を引き締めていきたいと思います。
さて、お正月といえば初詣、年賀状、お年玉など連想されるものが多いですが、その中で今回注目したのはおせち料理です。私は正月の時期には祖父母の家にいます。そこではおせち料理が出てきます。おせち料理には様々な種類の料理が入っていますがどれも意味があるそうです。例えば黒豆は元気に働けますようにといった健康の意味。栗きんとんには豊かな一年を願う意味があります。普段気にはかけていない意味を知るのも少し面白いですね。
これから初詣にも行ってきます。私としてはおみくじが非常に楽しみです。さて今年は何が出るでしょうか。期待したいと思います。
今年一年間も専修大学サッカー部の応援をどうぞよろしくお願いいたします。