2016.01.16
野田 卓宏
位置。
知ってる人は、知っている。
知らない人は、覚えてね。
こんな感じで今日は僕のブログ当番の日なんです!
お待たせしました。
ブログを書く際、色々と悩むものでして、、、、
また、今年最初なので、、、、ということもあり色々と考えました。
やっぱり悩みますね。笑
あ!先日、1週間ほど実家に帰りました。
祖父母と話した時、話がわからない。ってことがありました。
なんて言ってんだ?と思ったのですが、
やっぱり方言って面白い!
僕は熊本出身なんで、実家も熊本な訳なんですが、
久しぶりに帰ると、こんなにも理解できないものかと。
昔はちゃんと会話できていたのかなー?と思いました。
僕自身、関東に出てきてこっちの方言も少なからず話すことがあります。
こっちの言葉遣いに慣れて、帰省した時には家族にいつも馬鹿にされます。
まぁ、そこで家族の笑いを誘うのは幸せなことなんですが。
祖父母との会話は時間とともに感覚を思い出しある程度はわかるようになるのですが、話すのが早くてはっきりとはわかりません。
いやー、苦労しますね。笑
僕は祖父母ととても仲が良いので、会話することが一つの楽しみになっています。
が、会話が繋がるまで多少時間がかかってしまいます。
熊本弁は、かわいいで有名ですよね。
やはり、祖父母が喋ってもかわいい、、、、、
いや、愛しいです。笑
話は変わりますが、9日から今シーズンがスタートしました。
今年は最上級生になりかつ、僕自身主務という大役に就くことになりました。
チーム全員を統括することはもちろんの事です。
今年も「攻撃的で美しいサッカー」を展開し、リーグ戦トーナメント戦etc
全ての試合を制覇しに行きます。
優勝は、
優勝!と先を見ることなく、1試合1試合勝てばいつの間にか辿り着くもの。
先を見ずに闘っていきたい。
たくさんの努力と犠牲が必要だ。
チーム全員のベクトルが、同じ方向を向かなきゃいけない。
時には、怒号を飛ばせることも必要である。
今までの経験を生かし、たくさんのチャレンジをすることで、失敗•成功がわかる。
今更ビビってたってしょうがない。
サッカーしているのであれば、チーム全員で喜びあうことが幸いなこと。
残された時間は多くない。
チーム全員で協力し、勝ちにいくこと。
タイトルは全て獲る。
いつの間にか熱くなってしまい語尾が変わってました。
すみません。
王座奪還。