こんにちは!
1か月前の5月16日に21歳になりました。
3年の苫田玲央です。
6月16日にブログ担当になった事に少し縁を感じています。
それと同時に時の経つ早さにつくづく驚かされます。
1日1日をデザインして意味を持った時間を作っていきたいです。
では今回のブログ内容にも挙げさせて頂いた『素敵な出会い』について話していこうと思います。
私自身とても大切にしている事があります。
それは人との出会いに感謝し大切にする事。
私自身、沢山の人と会って、その方自身の価値観であったり考え方等沢山のお話をするのがとても好きです。
学年が上がるごとに大人の方や目上の方とお会いしたり食事をさせて頂く機会が増えていく中で私は必ず次の事を意識して行動しています。
それは必ず質問を考えて向かう事。
ただ何気ない時間を過ごすのではなく自分自身が質問したい事をメモして持っていきます。そこでその質問をぶつける事で更に自分の価値観や考え方などをはじめ沢山の刺激が私自身に還元されます。
それと同時にまた彼と会いたいな。ちょっとこの子他の人と何か違うな。少しでもそう思って頂けるのでは無いでしょうか。
印象は大切です。
一つの工夫で何事も変化する。そう感じます。
出来事に対して意味のある時間にしていく必要性が大切であると私は感じます。
考えていく中で次の2つは活躍している人の共通点でもあるなと私自身感じました。
いかに行動できるか?
Self(自己)Blanding(ブランド化)できているか?
この2つは大切だと感じます。やはり活躍している人は行動に起こすまでのスピード感が圧倒的に早く行動する事に焦点をあてて活動できている。活動し続けられている人であるなと感じました。
人間行動する事に関しては考える事は簡単ですが実際に行動に移す事は簡単な事ではありません。その中でも自分自身を自分でコントロールできる人間は尊敬します。
次にSelf(自己)Blanding(ブランド化)です。簡潔に言えば自己をブランド化して他人との差別化を図る事です。
大衆の一人として生きていくのではなく自分と言うブランドを確立しプロモーションする。私はこれを個性とも捉えています。人それぞれに素晴らしい個性があると思います。
それを確立させ武器にする。その作業を突き詰めていく必要性があるとも感じました。
毎日が考え方次第で180度変化する毎日です。水準を上げて行動していきたいと思います。
以前お聞きした言葉で印象に残った言葉があるので紹介して終わりにさせて頂きたいと思います。
それは目標はノルマで達成しなければならない事。目標を立てたからにはノルマとして達成するのは当たり前。そこに対して何をすればいいかを考えて行動しろ。
やはり自分自身の考え方はもちろん大切ですが沢山の人とお会いして質問をし話してみて思う事は必ずあると思います。
これからも出会いに感謝し毎日に意味のある大切な日を過ごしていきたいです。
長々と書かせて頂きましたが目を通して頂けると幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後とも専修大学体育会サッカー部の応援の程宜しくお願い致します。
私も目標をクリア出来るように精進します。
ありがとうございました。