こんにちは。本日のブログを担当させていただく3年辰巳大聖です。
僕は最近サッカーに対してネガティブな考えになることが多い。プレーが上手く行かない時にすぐに切り替えることができない。普段しないようなミスをすることが増えてしまっているのも事実。明らかに全てのプレーに自信がなくなっている。監督に怒られ、先輩に強く言われ萎縮してしまっていたのだと思う。そんな時練習中にチームメイトから「ビビってサッカーしてんなら辞めちゃえよ」と言われた。(たけろう笑)
この少しきつく、厳しく聞こえる言葉だが自分にとっては目の覚める一言になり考え方が変わる1つの出来事となった。
またその刺激的な言葉を貰った後にある1つの動画見てさらに考え方が変わった。その動画は本田圭佑さんが近畿大学でスピーチをしている動画である。その内容は「毎日、生きていると、いろんなことがあるじゃないですか。思いがけないところで壁にぶつかったりしますよね。つらい思いもするし、悩むし、『どうしよう…。あれ? 目標は何やったっけ? 夢は?なんでおれこんなに頑張ってんのやろ。』と思うような、いっそやめてしまおうとなることもありますよね。 そんな時に自分自身に言い聞かせている言葉を皆さんに送らせていただきたいと思います。『いつかは死ぬ、生きたいように生きろ』この言葉がどんなに追い込まれた時でも、なんとかなるやろと楽観的にポジティブに楽しく生きてるすごく大事な考え方だと思っています」
僕はチームメイトに言われた言葉や本田圭佑さんのスピーチの内容を聞き、「もっと大胆に楽しんでサッカーをしよう」そう思った。大学サッカーも残す所後1年半。後悔のないように1日1日を全力で取り組む。
拙い文章になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き継ぎ専修大学体育会サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。