2023.05.02
山下健也
3年目
こんにちは。
本日ブログを担当させていただきます。3年の山下健也です。
マスクの着用が義務化ではなくなり、街中ではマスクをつけない人も増えてきて徐々にコロナ禍の生活が変化しているのを感じます。法学部での2年間は講義型の授業が多く、知識として学ぶことが多かったですが、ゼミ活動が始まり自分の意見を持ち、議論することで法律学への興味も高まり勉学にスポーツと充実した日々を過ごせていると感じます。
現在、A2でプレーし、3年生という立場から感じるのは、主体性を持って取り組まなければいけないことです。A2には、4年生がほぼいないので、3年生が練習の雰囲気や、質を高めていかなければいけないと思います。A2には、一年生も多く練習がスムーズに進まないことも多々あります。そんな時に、状況を理解できている上級生が全体をコントロールしなければならないと感じます。練習に対する姿勢、練習の意図などを伝えていくことが求められていると感じます。下級生は、自主性を持って行動してほしいです。
大学生活も残り 2年をきり、自分の将来について考えるタイミングが来ています。将来何がしたいのか、どうゆう姿でいたいのか、自分にとって大切な軸はなんなのか、日々自分に矢印を向けながら生活していきたいと思います。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き専修大学体育会サッカー部の応援よろしくお願いします。