本日ブログを担当させていただきます、マネージャーの中込鈴葉です。よろしくお願いいたします。
大学3年生になり、そろそろ就活について本格的に考えなければいけない学年になってしまいました。
私には、将来の夢がありません。
就きたい業種も職種もこれと言って特にありません。
小さい頃は、ケーキ屋さん、パン屋さん、お花屋さん、と女の子なら誰でも一度は抱くような夢を私も抱いていました。
それが、10歳頃に保育士に変わり、でも子供が好きだからと言って、それを職業にするのは何か違う、と高校生の自分は考えたみたいで、気づいたら将来の夢から保育士は外れていました。
子供の頃は、やりたい事や夢がぽんぽん出てきて、自分の将来にワクワクしていました。
しかし実際は、何も見つからないまま20歳になってしまい、
そんな自分に驚きと苛立ちを覚えます。
でも現実から目を背けることはできず、もう大学3年生の5月です。
ここまで何もしてこなくて、何も持っていない、何者でもない自分に呆れているけど、呆れていても仕方ないことは自分が1番わかっています。
人間は、嫌でも人生の大半を労働に費やして生きていくものです。人生の大半を費やす労働、せっかくなら少しでもやりがいや楽しさを見出せる職に就きたいです。
また、どんな仕事も必ず誰かの役に立っていますが、よりそれを実感できる仕事に就きたいです。
一丁前にこんなことを言ってるけど、本当にまだ何も決まっていません。1年後、未来の自分が後悔しないように、3年生の間にやるべきこと、出来ることをできるだけやっておきたいです。
大好きな先輩マネージャーのおかげで、大変なことも多いけど、ここまで楽しくやってこれています。
たくさんの感謝の気持ちでいっぱいです。
4年生と一緒に活動できるのも残り約半年、
同期や後輩とも残り約1年半、
一緒にもっともっとたくさんの思い出をつくっていきたいです。
そして、たくさんの勝利を一緒に分かち合いたいです。
チームの勝利、目標達成に尽力すると共に、周りの人への感謝を忘れずに、大学3年目も自分らしく頑張っていきたいです。
日頃より、専修大学体育会サッカー部への温かいご支援、ご声援をいただき、ありがとうございます。
今シーズンはまだまだ始まったばかりです。引き続き、たくさんの応援よろしくお願いいたします!