2023.06.12
小林亮太
ヘブンズ・ドアー
今回ブログを担当させて頂きます。1年の小林亮太です。よろしくお願いいたします。
突然ですが、皆さんは「ヘブンズ・ドアー」という能力を知っていますか。
これは「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する岸部露伴というキャラクターの能力です。
この能力にかけられた相手は身体が本のようになり、経歴や能力、本心などが読み取れるようになります。
私はサッカーをしていると度々この能力が自分にもあればいいのに、と考えます。
相手がどのようにプレーしようとしているのか、味方が自分に何を求めているのか、監督の理想のサッカーはどのようなものなのか、など、ヘブンズドアーがあれば何の苦労もなく知ることができます。
非常に便利な能力ですが実際に使えるわけではありません。
そのため、ヘブンズドアーのような能力を実現するためには、口で話して、耳で聞く、いわゆる”コミュニケーション”が必要不可欠です。
事前に味方の能力を知ることで、プレーの選択肢が増え、さらに、より良い選択へ絞ることができます。
相手の能力を活かせれば、おのずと自分の能力も活きてくるはずです。
サッカー部に入部し約4か月が経ち、先輩や同期、スッタフなどがどのような人なのか分かってきました。
しかし、コミュニケーションをとればまだまだ深く知っていけると思います。
これからの4年間を最大限有意義なものにするため積極的にコミュニケーションを図っていきたいと思います。
最後に、現在岸部露伴を主人公にした映画が公開されているので、時間がある方はぜひ見てみてください。
拙い文章ではありましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、専修大学体育会サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。