2023.06.24
上田侑輝
責任感
今回ブログを担当させていただきます。1年の上田侑輝です。よろしくお願いします。
今回は大学に入学してから3ヶ月経って1番大事だと思った事に関して書きたいと思います。
大学に入学して1番大事だと思った事は、責任感です。
大学生は高校生の時とは違い決められた事に従ってやるのではなく、色んな選択肢がある中で何をやるかやらないか選択するため、自由だけれども自分が選択した事に対して責任を持たないといけないため、責任感が大事だと思いました。
また、責任感はサッカーでも大事な事だと思います。自分はサイドバックをやっているため、1対1で相手に抜かれてしまうとピンチになってしまうため、簡単に抜かれてはいけないという責任感があります。これはサイドバックだけに限らず他のポジションも何かしらの責任感があると思います。
特に責任感があると考えるのは、試合に出ることができる選手です。試合に出る事ができるのは11人と何人かで、それ以外のチームメイトは試合に出たくても出ることができません。そのため公式戦でも、練習試合でも、試合に出ている選手は出れない選手達の分も責任を持って全力でプレーしないといけないと思います。
今自分は、A2で指導者がいない中で練習していますが、指導者がいないから緩くやるのかそれとも、いないけど厳しくやるのか選択するのは自分自身で、1年後2年後の自分を上手くするのは今の自分が選択した事により決まります。
なので、行動1つ1つの選択に責任をもって、将来上手くなれる自分を作っていきたいと思います。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、専修大学体育会サッカーの応援をよろしくお願いします!