マネージャー兼運営担当の齊藤錬成と申します。
まずはじめに、2023シーズンも専修大学体育会サッカー部への熱いご支援ご声援をいただき、誠にありがとうございました。
惜しくも2部リーグ昇格には届きませんでしたが、皆様のご声援が最後までチームの力になりました。
そしてサッカー部を引退するにあたり、これまで私に関わってくださったスタッフをはじめ、選手、マネージャー、運営担当、学生幹事、全ての方々に感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
特に源平監督には、感謝をしてもしきれません。
私はマネージャーや運営担当としての立場ではありますが、練習前のミーティングや普段の会話から、大学サッカーのことはもちろん、大前提となる「社会人の在り方」について学ばさせていただきました。
本当にありがとうございました。
私は、大学では本格的にサッカーに携わりたいと思い、学生幹事を希望しサッカー部に入部しました。
また、より選手をサポートしたいと思い、マネージャーも兼任しました。サッカー部と密接に関わる毎日を過ごせました。
4年間、多くの方の支えがあって活動できました。
・日韓戦プロモーションリーダー
・各種大会やリーグ戦の運営と広報
・リーグ戦の日程案作成とプログラム校正
・毎週水曜日の幹事会出席
・毎朝のマネージャー業務
特に、2022年の日韓戦をプロモーションリーダーとして成功できたのは、経験が無い私を信頼してくださった連盟の方や学生幹事の先輩方のお陰だと思います。
また、チームにはリーグ戦の運営面を中心に、協力していただきました。本当に感謝しています。
A、A2、Bと全てのカテゴリーに関わることができ、毎朝グラウンドに行くと元気な声が飛び交い、真剣な眼差しでゴールを目指す選手たちを近くでサポートできて楽しかったです。
サッカーを愛する仲間とともに駆け抜けた充実した4年間は、私にとって人生の宝物になりました。
最後に、関わってくれた方へメッセージを送ります。
・雅結
選手のことはもちろん、プロから高校サッカーまで何でも知っていて、一番サッカー好きな気持ちが溢れてた!そしてチーム想いな気持ちが一番強かったのも知ってます笑。メンバー表作成やメールなど大変だったと思うけど、雅結がいてくれて助かった!ありがとう!
・真依
いつも明るくムードメーカー的な存在だった!毎朝4時半起きで浦和から通うなんて私にはできません。そしてボール拾いの時に、たまに魅せるインサイドパスの技術も敵いません笑。たまには、またオシャレな店紹介してね。ありがとう!
・鈴葉
元気で明るくて、仕事できて、分析も鋭くて、とても頼りにしてました!あとカフェ好きということも笑。選手とも距離が近くて、来年は大変だと思うけど、鈴葉ならきっと大丈夫!ありがとう!
・美海、未有
慣れない作業もあったかもしれないけど、いつも明るくて、2人とも考えがしっかりしているから心配してません。部活のこと、大学生活のこと、いろいろ話せて楽しかった!ありがとう!
・はな
はながいなければ、SNSのスタメン画像や配信画像作成など、仕事が全部回りませんでした。しっかり軸があって運営と幹事会しか会う機会が無かったけど、頼りにしてました!ありがとう!
・福人
行動力があって、考え方もブレなくて、一番のしっかり者!来年の運営は任せた!ありがとう!
・たから
会うといつも明るく元気いっぱいで、実は熱いチェルシーサポーターというギャップがあって、すごく楽しかった!ありがとう!
・池上さん
私は池上さんを目指して日々取り組んできました。学生幹事としても、Jクラブのサポーターとしても、本当に尊敬しています!ありがとうございました!
・大場さん
試合の記録業務が完璧になったのは、毎回隣で丁寧に教えてくださった大場さんのお陰です!ありがとうございました!
・玲菜さん
いつも優しくマネージャー業務を教えていただき、とても感謝しています!ありがとうございました!
・真央さん
マネージャーもやろうと思った、きっかけの一つが真央さんでした。何でもこなせる姿は憧れでした!ありがとうございました!
・A、A2チームの選手たち
マネージャーとして、運営担当として、いつも近くでサポートできて嬉しかった!毎朝が楽しかったです。試合運営も協力してくれて本当に感謝してます。多くの感動をありがとう!
・Bチームの選手たち
Bのマネージャーができて本当に良かった!自分を明るく迎え入れてくれてありがとう!同い年が多いせいか、一体となって戦う親近感があって、楽しかったです。Bをサポートできて良かった!
・広報担当の飯嶋さん
日韓戦のプロモーションやリーグ戦のバナー作成の際、いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。
・学生幹事のプロモーション班
(とくに早大の彩花さん、順大の瑛)
プロモーションリーダーを務めさせていただき、ありがとうございました。
彩花さんには企画案から画像作成、プレゼント企画まで、全てにおいてお世話になりました。
瑛には、毎回の画像作成や来場者の抽選発表などを手伝ってくれて、本当に助かりました。
おかげさまでカウントダウン企画や、抽選プレゼント無事に終えることができて、私の学生幹事としての1番の思い出です。
・両親
父の仕事の影響もあり、生活の中には常にサッカー(ヴェルディ)がありましたね。そして来年以降もその生活は変わらなそうですね笑。幼少期からサッカー以外にも、柔道、水泳、スキーなど、沢山の経験ができました。今の自分がいるのは、両親が支えてくれたおかげです。ありがとう!
皆様、本当に4年間ありがとうございました!