2025.02.21
神山 寛尚
聴く力
今回ブログを担当させていただきます。
新4年の神山寛尚です。
今回は最近大切だと感じる、聴く力について書こうと思います。
サッカーや私生活、特に就職活動をする上でこの聴くという行為の重要性に気づきました。
相手が話していることを最後まで聴く。これは普通だと思われますが、意識して生活していると、意外とちゃんとできている人は多くいないなと感じています。また、最後までちゃんと聴くと、相手のことが理解できたり、新たな気づき、学びがあると実感しています。
また、言語化の本を読んだ際にも、聴くというフレーズがでてきて、それは相手だけでなく、自分自身に聴くということでした。話が上手にまとめられる人は、自分の感情や考えを自分自身に問いかけることで頭の中を整理できているそうです。
学びや気づきを増やせるように、そして自分の考えや感情を的確に相手に伝えられるように、聴く意識を高めたいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
引き続き、専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。