本日ブログを担当させていただきます。2年の岡村空です。
成人式であったことについて話していこうかなと思います。
私は、高校から地元沖縄県を離れて新潟県に行き、今も地元には戻らず神奈川県の大学に通っています。
私はお盆の休みの日は短いので帰省せず、年末年始だけ帰省しています。高校時代から帰省は毎年ありましたが、帰省しても地元の友達が学校がある日だったのでなかなか遊べなかったです。
そんな中、2025/01/12に成人式がありました。なかなか会えなかった小中の友達に会える機会でした。
2次会の時に、保育園の頃からずっと同じだった幼馴染がめちゃくちゃ語ってくれました。
幼馴染は、地元の大学で看護の勉強をしており、たしか車で片道1時間かけてラテの練習をしにいくくらいの情熱ある女の子です。
その幼馴染に言われたことが
“生きていればそれでいい”
でした。
約4.5年ぶりくらいに会ったので、今なにしてる?とかまだサッカーしてるの?とかたわいもない話をしていた時にふと言われました。
岡空が頑張ってるのも、努力してるのも知ってる。
けど
苦しくなった時
どん底に落ちる時
気持ちが浮き沈みする時あると思う。
そんな時はうまくいかないで悩むと思うけど
“生きていればそれでいい”
と言われて、
なんかすごく気が楽になりました。
高卒でプロになると決めて高校から地元を離れ
勝負したけどプロにはなれず、まだプロになりたくて、大学進学して。
しかし、1年目から膝の大怪我をして1年半サッカーができず、復帰しても中々体が戻らないし、思うようにプレーができない。
大事な時に、調子いい時に限って怪我をして離脱。その繰り返しで
俺はサッカーやめた方がいいかな。
とか
多分神様がお前はここまでだって教えてくれてるのかな。続けても意味ないのかな。
とか
成人式の時にみんなと喋る時には
まだまだプロ目指してるし、プロなるよって強がって言ってたけど、正直悩みまくって、悩みまくりました。
しかし
幼馴染の言葉で気持ちが本当に楽になって、
もう一度、もう一回頑張ってみようかなと。そう思わせてくれました。
本当にありがとう。
そっちもラテとか色々頑張れ👍
またいっぱい飲んで語ってください。
成人式では中々会えない友達と会って、本当にいっぱいパワーをもらえました。
まだまだ上を目指し続けて頑張ります。
皆さんも頑張ってください。
そして新チームになってから、怪我やインフルで出遅れているが、自分はやることを変えません。
常に自分と向き合ってやり続けるだけです。
3部優勝、2部昇格といったチームとしての目標を達成するために、自分の課題、チームの課題にしっかり向き合って、また強い専修を取り戻します。
まとまりのない文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、専修大学体育会サッカー部の応援の程よろしくお願い致します。