本日ブログを担当させていただきます。2年の三木喬貴です。よろしくお願いします。
まだ6月であるのに昨年よりもとても暑く、梅雨も開けたことで晴れの日が続いて本格的に暑くなってきました。リーグ戦も前期が終わり、大きな大会であるアミノバイタルカップも終わり、折り返し地点になりました。この公式戦がない夏の期間で、どうチームとしても個人としても改めて意識を変えて練習に取り組んでいくかが大事になって来ると思います。
そんな中テーマの通りに「改めて」ということについて話そうと思います。
まず改めての意味は色々な使い方がありますが、「再びやり直す」ということについて書いていきたいと思います。
自分は今シーズンから関東リーグの絡めて行けるようになって開幕戦でスタメンで初めて出して貰えるようになりました。でも試合を重ねていくうちに自分の課題も明確になってきて、そのせいでスタメンで出られなくなってしまうことが多くなりました。その分、できることより出来ないことが多いと感じることが多々ありました。今の自分の武器では優れている武器を持つ人の中では簡単に埋もれてしまう。だからこそ結果で示していかなければならないと思いました。「改めて」この公式戦がない期間だからこそ新たな武器を身につけ、また自分の武器を磨く必要があると思いました。
また、自分はフィジカルも足りないと感じる中で、よくジムが一緒のだいながジムに誘ってくれます。それなのに課題などで行けないことが多いです。バ畜で頑張っているにも関わらず、ジムを欠かさないだいなを尊敬しています。そしてとてもだいなに申し訳ないです。「改めて」そういった面でも直していかなければいけないと感じました。
「改めて」と簡単には言えるけど、「再びやり直す」という再びまでの道のりがとても大変だと思います。簡単にはやり直せないからこそいかに自分が再びやり直さないために、一つ一つのプレーにこだわり、自分の課題に向き合い常に練習していこうと思います。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
引き続き専修大学サッカー部の応援よろしくお願いします!