選手 Player

部員ブログ

2025.06.24
谷山大雅
今できることは何か?

今回のブログを担当させていただきます2年の谷山大雅です。よろしくお願いいたします。

最近は急に気温が上がってより一層体調管理を徹底する必要性を実感しています。暑くなってきたときに特に注意したいのが熱中症です。私も、去年の夏に熱中症で倒れてしまい、救急車のお世話になったことがありますが、この時期は特に、不調などを感じていなくても油断せず体調に気を配り、必要であれば適度な休息をとることなどの必要性があると感じました。また、休息だけでなく、水分や塩分と同じように十分な栄養を取ることも非常に重要です。これだけ暑いと食欲不振になる人も多いと思いますが、健康を維持するためにも、必要最低限は栄養を取るといいと思います。

さて、前置きはここまでにして、今回は長期間外から練習や試合を見ていて感じたことを話そうと思います。
私は、4月の半ばごろに腰の怪我をしてしまい、現在はリハビリをしているところです。腰の怪我というのも、腰椎分離症です。この怪我のことを知らない人のために簡単に説明すると、背骨に繰り返し強い負荷がかかることでひびが入り、骨が分離(割れる)してしまう状態で、疲労骨折の一種といわれています。その為、しばらくの間サッカーができなくなりました。この時期に怪我で離脱してしまうことはとても悔しいし、ショックを受けました。しかし、このような状態だからこそ気持ちを切り替えて、できることをしようと思いました。それは、コートの外から試合の分析をすることです。分析といっても、「自分だったらどうするか」に置き換えて考えることを特に意識しています。
私は、センスのある人間ではないので、コートの中からではあまり情報を把握することができていませんが、繰り返しコートの外から観ることで、より俯瞰して情報を取ることができるようになったと感じています。これを繰り返すことで、復帰した時に今までよりもいいプレーができるように準備していきたいと思います。怪我をしてしまい、モチベーションが下がってしまう、落ち込んでしまう人などいると思います。でも今だからこそ成長できる部分もあると思います。私はその部分を見逃さず、1秒1秒を大切にしたいと思います。

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。引き続き専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします!

PAGE TOP