2020.06.10
浦川流樺
誠
こんにちは!
3年の浦川流樺です
梅雨も近づきジメジメした暑さが強くなってきました。
今回は、「誠」というタイトルにしました。
誠の意味は、「うそ偽りでないこと」です。
うそ偽りでないこと。この言葉は高校時代の監督に常に言われていたことを思い出しました。高校時代はなんとなく分かっているつもりではありましたが、今になってこの言葉の重みを深く感じれるようになってきました。
皆さんは自分自身と向き合うことは出来ていますか?ひとつの行動にひとつの言動に向き合えていますか?
一見頑張っているようでそれは表向きだけではないでしょうか。
どこかに言い訳をする自分がいる。
どこかで楽な道を選んでしまう自分がいる。
本物の努力をすることは決して簡単なことではないです。
ですが、自分にうそ偽りなく向き合うことができた時、大きな成長に繋がるのだと思います。
コロナウイルス流行により自粛をせざるを得ない状況になってしまいましたが、ネガティブに受け入れている時間は勿体ないです。むしろ向き合うチャンスだと思いました。また、サッカーが再開した時に停滞した自分ではなく、成長した自分を表現したい。だからこそ自分に対してうそ偽りなく日々を過ごしたいと思います。
「誠」良い言葉ですね。
自分と向き合うことを大切にしてほしいという思いで今回ブログを書かせていただきました。最後まで読んでいただきありがとうございました。