こんにちは。
今回ブログを担当させて頂く2年高畠涼です。
世界的に影響を与えているコロナウイルスですが、今日の感染者数は東京都で280人台という見通しをされています。日を追うごとに感染者数は増加してしまっています。
今までの生活に戻れるのか不安が残るところですが、今出来ることをやって前向きに生きていきたいと思います。
出来る限りの予防をして感染を広げないようにしましょう。
そのコロナウイルスによって大学の授業はウェブ授業という形で行うようになりました。その影響によって課題が多く出されています。レポートが多いです。
大学側も考えてこの体制になったと思うのですが、正直課題が多くて大変です。毎週のように新しい課題が出され、やってもやっても終わらないという状態です。
そんな中での私の息抜きは漫画です。私は漫画が大好きで、多くの漫画を読んできたと思います。
本当は映画も見たいのですが、課題の時間があるのでそこまでの時間を取れません。すぐ読めて、楽しめるのが漫画の良さです。
漫画の世界観は本当に素晴らしいと思います。自分では考えられないようなことばかりで、いつも楽しませてくれます。
その中でも、やっぱりサッカー漫画は面白いですね!
現実離れしたような設定で、自分には考えられないような世界に入れます。それが漫画の良さですね!
今ハマっているのは「アオアシ」です。
アオアシは愛媛に暮らす中学3年生の青井葦人が主人公で、愛媛で大きな挫折をした葦人のもとに東京の強豪ユース監督が現れ、ユースチームのセレクションを受けるように勧められる。そこから葦人がユースチームで成長していくという物語です。
説明が下手くそで申し訳ないです。
この漫画は専門的な用語も出てきて、現実的な部分が多くとても共感でき、面白いです!細かく言いたいところですが、ネタバレになってしまうといけないのでやめときます。
魅力を伝えるのも下手ですが、本当に面白いです!少しでも興味を持って頂けた方は是非読んでみて欲しいです!
他にも紹介したい漫画はたくさんありますが、今回は「アオアシ」だけにしたいと思います。
この状況はまだまだ変わらないと思うので、これからも漫画を楽しみながら課題をやっていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。