こんにちは。
今回初めてブログを担当させていただきます聖和学園高校出身一年金子力丸です。よろしくお願いします。
今年はコロナの影響で思う存分サッカーができない人もいる中、ありがたいことに毎日サッカーをすることができています。当たり前じゃない今に感謝を忘れずに過ごしたいと思います。
いきなりですが私はサッカーをしていて最も楽しいと感じるのは一対一の局面で駆け引きに勝ちドリブルで相手を抜きゴールに絡めた時です。特に左サイドの相手のペナルティエリアの角での一対一が一番楽しいです。好きなサッカー選手はネイマールやロビーニョで、フェイントなどを使いながら相手の逆を取りサイドから切り込んでいくプレーが好きです。
私は小中高とドリブルを中心としたサッカーをしてきました。特に高校の聖和学園では、いかにドリブルで相手を抜きチャンスを作れるかということを考えながらプレーしていました。
現在専修大学サッカー部に入り半年が経とうとしていますが、正直うまくいかないことの方が多いです。しかし、私は今までやってきたサッカーとは違うスタイルの現環境がとても刺激的で学ぶことが多く、さらに自身を成長させるチャンスだと思っています。今までは自分と相手との狭い空間での駆け引きというのをこだわってサッカーをしてきましたが、チームとしての全体の駆け引きやドリブルだけではなくスペースを存分に活かしたパスを使った崩し、少ないタッチでの素早い展開の攻撃など新しいスタイルを学ぶことで自分の幅というものを広げていくことができると思っています。そのために日々の短い練習の中でも少しでも多くの考え方というものを得られるように、ひたむきに取り組んでいこうと思います。
そして、自分のプレーの幅を広げていきながら、最終的にはドリブルを武器とした他の人にはできない自分だけのプレーというのを確立しチームに変化を加え勝ちに貢献できる選手に必ずなりたいと思います。
大学でもサッカーを続けることができている環境に感謝を忘れず過ごしていきます。
拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援よろしくお願いします!