選手 Player

部員ブログ

2020.10.30
福田竜之介
質と量

今回ブログを担当させて頂きます2年の福田竜之介です。
まず初めに、このような状況下でサッカーが出来る環境に心より感謝申し上げます。

 さて、今回の題名である「質と量」とは、試合中いいポジションを取り続けたり、守備時に全力でプレスバックをしたり、攻撃の時スプリントで攻撃参加したりする事に対しての事である。

 自分はこの「質と量」という言葉についての大変さと大切さについて最近になってようやく理解することができた。しかし、これが一番難しいことなのだと感じている。
FWだったら空いたスペースを見つけてそこに連続して走り込めているか。
ここから走っても間に合わないからと上がるのを諦めたことはないか。
相手にプレスをかけるときにあとほんの数メートル寄せきれているか。
自分は今でもこれらを出来ていないことが多々ある。しかし、変えられる所とはこういった所だと思う。大学生になってここから格段に上手くなったりスキルアップすることはとても難しいことである。だからこそ、こういった所を変えていくしかないのではないか?
メンバー全員が「質と量」にこだわって日々の練習から取り組んでいけるようになればもっと強く、粘り強いチームになり、結果も伴ってくるのではないかと思う。

 現時点でチームはリーグで11位という結果である。どんなに泥臭くてもどんな形であっても一部にしがみつかなければならない。前節の桐蔭横浜大戦ではやっとチームとしての「勝つ」という形を手にすることができた。だが、今回の結果にチーム全員が満足してはならないし、満足している人はいないと思う。
チームとしてはこれからの試合で絶対に負けないで何がなんでも残留を決めること。個人としてはゴールという目に見える形でチームの勝利に貢献し、自分の価値をアピールしていきたい。

まとまりのない文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

PAGE TOP