こんにちは!最近、前歯が折れた窪園流星です。
今回は自分にとって最後のブログとなります。暇な方は最後まで読んでくれた嬉しいです。よろしくお願いします。
まず、最近の萎えた出来事ランキング1位について書きたいと思います。冒頭でも触れたように、最近前歯が折れました。試合中に相手の肘打ちを顔面にくらい、前歯が1本なくなりました。これまで14年間サッカーをやってきて骨折や靭帯損傷の怪我をしてきましたが今回が1番萎えました。骨や靭帯は治ったけど、前歯は治りません。地獄です。少しサッカーを嫌いになりました。しかも、現在歯科矯正を行なっていて歯並びをきれいにしている途中での出来事でした。サッカーというスポーツは怪我が多くて危険なので是非、皆さんも気をつけてください。
前歯の治療と差し歯で16万円ほどかかります。お母さん、お父さんごめんなさいと同時にありがとう。というわけで差し歯ができるのを楽しみに日々生活しております。
そんなことはさておき、今回のブログでは大学4年間を振り返り、今感じていることについて話していきたいと思います。今感じていることは大きく分けて「感謝」「なんやかんやサッカーが好き」「悔いはない」の3つがあります。
まずは「感謝」の気持ちです。
様々な面で支えてくれた両親、これまで一緒に頑張ってきたチームメイト、今まで指導してくれた監督やコーチ、応援してくれた家族や友達、たくさんの人たちのおかげで大学4年生までサッカー続けてこれました。感謝の気持ちでいっぱいです。
特に、母は毎日5時に起きる自分より前に起きて、朝ごはんを作ってくれて、いつも見送ってくれました。母の存在は大きくて、とても支えになりました。ありがとう。
2つ目は「なんやかんやサッカーが好き」です。
サッカーって難しいけど、なんやかんやで面白いし好きだなって感じています。勝つと嬉しい、負けると悔しい。自分のプレーがうまく行ってる時は楽しい。うまく行ってない時はつまんない。これはサッカー始めた時からずっと変わらなくて、サッカーって難しいし、感情の変化が激しい。技術も必要だけどメンタルも大事。朝、早起きしたくない時はあったけど、グランドに行くと一緒に頑張れる仲間がいて、練習がなんか楽しくて。体が重くて、練習に行きたくない日もグランドにいけば仲間と楽しくボールを蹴る自分がいて。感情の浮き沈みはあるけど、みんなとサッカーするのは楽しくて、自分ってなんやかんやサッカーが好きなんだなって今になって感じています。自分がサッカーを好きで、続けてこられたのは周りの仲間のおかげです。ありがとう。
3つ目は「悔いはない」です。
私は正直、周りのみんなと違ってずっとプロサッカー選手になりたくて頑張ってきたわけではありません。小学校の時にサッカーを始めて、大好きな仲間とサッカーがするのが好きで、みんなと試合に勝って喜ぶのが好きで、その延長線でサッカーを続けてきました。もちろん、試合には勝ちたくて、もっと上に行きたくて、チームに貢献したくてがむしゃらに頑張ってきました。高校では全国大会に出れず、大学ではAチームに上がることすらできませんでした。それでも後悔はありません。本当にたくさんきついことがあったけど、心優しい同期や少し生意気な後輩たちとサッカーができて楽しかった。だから悔いはありません。みんな、ありがとう。
最後に、5時起きで練習に向かう毎日が終わると思うと悲しいような、少し嬉しいような複雑な気持ちがあります。ですが、まだ残り1試合残っているのでみんなと残りのサッカー人生を楽しみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。