こんにちは
本日ブログを担当させていただく4年の渡辺陽介です。
いよいよ、残り1年になりました。
過去の出来事に少しだけ触れたので、こんな事あったんだな〜ぐらいに読んでくれれば幸いです。
まず、
今でもなんでサッカーを続けているの、、、?
こんなにサッカー好きだったけ、、、?
って自分で思います。
これは自分のみならず家族も疑問に思ってることです笑
私は実際のところ
超サッカー好きだったわけではありません。
何となく兄に影響で始め、周りの友達が一緒にやっていたからサッカーをしていたようなもんです。
その程度にしか思っていませんでした。
ですが、サッカーに目を向けるようになった転機がありました。
それは、小4の大会の時です
確か、厚木で行われるGPフェスティバルという3日間ある少し大きな大会です。
その時言われた父親の言葉が何故か忘れずにいます。
それ以前は、小児喘息を抱えていた私は前半で息が上がってしまうほど体力がなかったです。
と言っても、体力は今もありません笑
そんなことはどうでもいいですね笑笑
その大会の中日に父親に言われたことがあります。
「後半動けなくてもいいから、前半だけでも頑張ってみろ」
父親でも多分覚えていない些細な言葉です。
その時、偶然にも、どう言う意図か今までスタメンじゃなかった私を監督がスタメンで使ってくれました。(運が良いですね)
名前を呼ばられたときめっちゃ大きな声で「ハイッ」って言ったのを覚えてます。
初めて、やってやろう。。。と思いました!
それからサッカーに対する意識がちょっとだけ変化しました。。
それが私を少しだけサッカーに向くようになった瞬間です。
そんな私ですが、運だけはとっても良かったです。
運良く中学のクラブチームに入り、
運良く高校の推薦をもらい、
運良く指定校推薦をもらい、
この運がなければ私は今専修大学サッカー部にいなかったと思います。
運が良かったおかげで、仲間とサッカーすることが楽しいと思うようになりました。
運が良く素晴らしい仲間に出会えた事が、私が今でもサッカーを続けられている理由で、
サッカーを誰とやるかが大事なんだなと改めて感じています。
ラスト1年も楽しめたらなぁと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
引き続き専修大学サッカー部も宜しくお願いします!!