こんにちは。
本日ブログを担当させて頂く2年の本田彪です。
だんだんと夏が近づいていき、梅雨の時期が到来し、暑い日が続いています。日々を過ごす環境が変わると共に自分の生活スタイルも見直していかなくてはなりません。
私は、1ヶ月程前からトップチームとして帯同させてもらっています。昨年と今シーズンの初めまでは1番下のカテゴリーで練習していました。そんな奴がなぜ今トップチームで練習しているのか、自分が1番よく分かりません。
このように環境が変わったことによって、自分の生活のリズムだったり、スタイルが変わっていきました。
今までとは違って練習の強度やメニューが全く違うので、疲労度や達成感がより感じられるようになりました。また、1度もコミュニケーションを取ったことのなかった選手とも話すようになり、新鮮な感じがしています。
私は、練習が終わった瞬間から次の練習の為の準備が始まってると感じています。トレーニング後はすぐにプロテインを飲み、自宅に帰り、朝食後ジムへ向かう。体のケアが必要であれば整骨院に行く。夜は必ず湯船に浸かりストレッチを30分程してから寝る。そんな生活スタイルが確立していきました。
YouTubeでプロサッカー選手のVlogで1日のルーティンをよく見ることがあります。一流の人は時間の使い方や何に時間を費やすのか、目的がハッキリしています。特に、現FC東京所属の児玉剛選手のYouTubeは見ていて勉強になるので、皆さんも是非見てみてほしいです。
私は今現在、トップチームの公式戦に絡むことができていません。これからアミノバイタルカップや関東リーグ後期もあるので、少しでも試合に絡めるように頑張っていきます。
私事ではありましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援を宜しくお願いします。