2021.08.05
山口奏七
時間
こんにちは。今回初めてブログを担当する1年の山口奏七です。
現在、オリンピックが行われています。もちろんサッカーを中心に観ていますが、いろいろなスポーツがテレビで観れるので、できるだけ観て応援しています。まだまだ続くのでたくさんのメダル獲得に期待します。
さて、今回は「時間」についてお話ししたいと思います。大学生になり自由な時間が増えより一層、時間を考えて過ごすようになりました。私は3歳からサッカーを始めましたが、そこから高校を卒業するまでの間ずっとサッカー漬けの毎日でした。朝から学校に行き、帰ってくるとサッカーに行く。この生活を10年以上続けてきました。この時は、自由な時間も少なく学校、サッカーで予定が埋まっていたので、何も考えなくてもどんどん時間が過ぎ、あっという間に1日が終わる。そんな気がしていました。しかし、大学生になり朝早くから練習に行き、そして授業を受ける毎日へと変わっています。特に、長期休暇期間は朝のサッカーだけでやらなければならないことが終わってしまうので、そのあとの時間を自分で考える必要があります。正直に言うと、今は昼寝だけで1日が終わってしまっています。せっかくの時間を無駄にしている気が多くあります。時間をもっと大切に使うために何か自分のやりたいことを見つけ、有意義な時間を過ごしたいなと思います。
人間にとって時間は有限です。その中で得た貴重な自由な時間を無駄にしないために皆さんも積極的に何かに取り組んでみてください。
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。