こんにちは。
本日のブログを担当させていただく一年の森陽大です。よろしくお願いいたします。
私は今回タイトルにもあるようにマンチェスター・シティのことについて書かせていただきます。マンチェスター・シティはイギリスのプレミアリーグに所属しているチームで計7回もリーグ優勝しています。私がこのシティのファンになった経緯としては2010−11シーズンにダビド・シルバ選手が加入したことが大きく影響しています。元々シルバ選手のプレーが大好きでシティに移籍したことから、シティの試合を見るようになりどんどん惹かれていきました。その後数多くの著名なプレイヤーを獲得したことやペップ・グアルディオラといった世界一の監督の元で世界有数のビッグクラブへと成長しました。
私はサッカーをすることはもちろん大好きなのですが、シティの試合を見ることの方が好きであり自分のサッカーの勉強にもなっています。シティのサッカーはボールを保持しながら、かつスピーディーな攻撃と多彩なゴールパターンでファンを魅了してくれます。私自身中学三年のときに一度現地に行きシティの試合を見たことがあるのですが、スタジアムの雰囲気からプレーの質といった全てのことに鳥肌がたち、素晴らしい経験をすることができました。特に凄いと思ったのは中盤の要であるケヴィン・デ・ブライネ選手であり、この選手はボールが逆サイドにある状況のなかでも味方の選手と常にアイコンタクトをとっていて、ずっとサイドの選手に指示を出していました。プレーに直接関係ないところでも細かい指示をすることで自分のプレーを高めているのだと思い大変勉強になりました。とても素晴らしい経験になると思うのでコロナが終息したら、ぜひみなさんも一度試合を見に行ってもらいたいです。これからもシティの試合をたくさんみて自分のプレーを向上していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。引き続き専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。