選手 Player

部員ブログ

2021.08.16
小森匠真
下手くそは練習してなんぼ

こんにちは。今回初めてブログを担当させていただきます一年生の小森匠真です。よろしくお願いします。

お盆に入り、ついこの前までの課題やテストに追われていた日々がどこか懐かしく感じてきています。また、昨日などは大雨が降り、家の窓から外を見たとき、ふと梅雨の時期を思い出しました。

さて本題に入ります。今年でサッカー人生10年目ですが、その中で自分が大切にしている言葉は「結果ばかりに目を向けるのではなく、過程にこだわる」です。自分はサッカー人生で全国大会に出場したことがありません。また、高校時代はトップチームとしてプレーできたのは二年生の秋からで長くはなく、怪我も重なり試合に出れた時間は長いとは言えませんでした。こんな形で自分の高校サッカーが終わりました。それでも後悔はありませんでした。自分は三年間「選手権で全国に出る」という目標に向けて、自主練などやれることをやり、グラウンドを出るのはいつも一番最後になるぐらい練習しました。恐らく、結果に目を向けたら、自分は成功していないと思います。それでも高校時代の経験は長い目で人生を見たとき、必ず自分の成長に繋がると思います。

現在専修大学サッカー部に入部して、約五か月が経ちます。入部当初は、レベルの高さに驚く毎日でした。また、自分はサッカーが下手くそなので、たくさんミスをし、たくさん怒られ、時には厳しいことも言われます。それでも、こんな自分に先輩方や同級生はいつも適切なアドバイスをくれたり、練習後の自主練に付き合ってくれたりと感謝しなければならないことがたくさんあります。そんな自分は一生懸命頑張ることしかできないので、一つ一つのトレーニングで手を抜かず、毎日少しでも成長できるように自分と向き合っているつもりです。日々の練習を大切にし、過程にこだわって毎日一生懸命練習に励んでいきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後も専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。

 

 

PAGE TOP