2021.08.24
出口大瑶
1つのミス
こんにちは!
本日ブログを担当させていただきます3年の出口大瑶です。
コロナの勢いも止まらずいまだ普段通りの生活が戻ってきませんが根気強く我慢して皆さんで乗り越えましょう。
今回は前回のIリーグについて書いていこうと思います。
前回のIリーグでは法政大学と対戦で、全国に出るためには絶対に負けられない試合で自分は前半の途中から出場し0-2で負けている状況で、流れを変えなければならない中、後半に1点を返し流れが完全に自分たちに傾いている状況で得点後すぐに自分のミスで失点をしてしまいました。
そして、試合が終わってみれば1-7。
大敗でした。
自分のサッカー人生の中でたった一つの自分のミスでこんなにも流れが変わってしまう経験をしたのは初めてでした。
チームが「さぁいぐぞ!」とより勢いが増した中での自分のミス。
たらればではありますが、それがなければ勝つ可能性も十分にあった試合でした。
誰にだってミスはあるかもしれないけど、あれだけ大事な試合で犯してしまうミスは偶然ではなく、必然だと思っています。
じゃあその必然に犯してしまうミスはなぜ起こるのかそれは日頃の練習につながると思います。
二度と同じことをしないためにもこれからの練習を見直し進化するチャンスだと思えた自分にとって思い出深い試合となりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
引き続き専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします!