選手 Player

部員ブログ

2022.02.10
矢端廉
雪の日

こんにちは。
今回ブログを担当させていただく矢端廉です。よろしくお願いします。

寒さがより一層厳しくなっている今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

今日は朝から雪が降っており気温が低く、部屋の暖房がうまく機能しないということもあり、大変な1日となっております。暖房がうまく機能しないことは前々から分かっていたのですが、ものぐさな自分は後で直してもらえばいいやと思い、この問題を放置していました。とても後悔しております。

せっかくなので雪に関する『蛍雪の功』という故事成語について、皆さんもご存じだとは思いますが、紹介したいと思います。
この言葉は、官吏になるという夢を持った貧しい二人の青年の努力にまつわるエピソードから生まれた言葉です。二人の青年は、貧しいがゆえに明かりを灯すための油を買うことができず、日が落ちると勉強をすることが難しかったそうです。そこで、一人の青年は夏に「蛍」を集め、その明りで勉強し、もう一人の青年は冬に「雪」の壁を作り、雪明りで勉強をしました。二人の青年は、厳しい環境の中での努力が実り、官吏になり成功を収めました。このエピソードから、現状に負けず努力し成功を収めることを『蛍雪の功』と表現するようになったそうです。

人それぞれ置かれている環境は違うわけですが、そんな中でも今できることを精一杯やることの大切さを教えてくれる故事成語でした。
自分は二人の青年とは違い、とても良い環境にいさせてもらっているのにもかかわらず大したことをやってきませんでした。今できることを今のうちに精一杯やらなければいけないなと感じた1日でした。

後からやろうでは、今日の暖房の件のように後悔することになってしまうので、「今できることを今のうちに精一杯」をモットーにこれからの人生を励んでいきたいです。

PAGE TOP