選手 Player

部員ブログ

2022.02.16
須賀涼斗
節目の年

今回ブログを担当する須賀涼斗です。
よろしくお願いします。

大学生活も残り半分となってしまいました。体感速度は中学、高校の頃よりも早く今までにない程あっという間でした。
つい先日、高校時代からお世話になっている2個上の阿部先輩がアパートを退去しました。先輩とは同じアパートに住んでいて「ここからは特にあっという間だぞ」と言われさらに焦っています。
何をもって成長できたと言えるかは人それぞれだと思いますが、この2年間を振り返り、私自身、成長できたと胸を張って言うことはできません。
1年生の頃はまだ1年だし、まだまだ時間はたっぷりあると思いながら生活して、2年生になっても、1年生の頃と変わらず、ただ早く起きて練習をこなす生活を繰り返していました。
公式戦では前のポジションにもかかわらず点にも絡めずに大学生活の半分が終わっていきました。
プロになると決めて大学までサッカーを続けているのに、このままではあっという間に大学生活が終わってしまうと感じています。
なぜ、成長できないのか。
色々と考えてみた結果、太一の言葉が頭をよぎりました。
その言葉とは「部屋の乱れは心の乱れ」というものです。太一は私の隣に住んでいて部屋が常に綺麗で私生活もいつも充実しているように見えます。サッカーで雑なプレーが少ないのは、こういう所なのかもしれないと感じています。
「サッカーと私生活はリンクしている。」浩大も言っていましたがその通りだと思います。
部屋が汚かったり散らかったりしていたら、サッカーのプレーにも、雑な部分が出てしまうので、サッカーと同じくらい私生活も大事にしていきたいです。

今年は無事、成人式を迎えることができました。
成人は人生の節目の年なので、自分に檄を入れるいい機会だと思うので、私生活もサッカーも楽しみつつ頑張っていきたいと思います!

明日は専松1謎な男、伊東明海の番です。
お楽しみに。

PAGE TOP