選手 Player

部員ブログ

2022.02.19
千田舜
時間の有限性

こんにちは、本日ブログを担当させていただく2年の千田舜です。
よろしくお願いします。

2022シーズンがスタートして二週間が経過し、だんだんと普段の部活がある生活に慣れてきたので毎日の規則正しい生活を心がけ、体調管理を徹底していきたいと思います。また、引き続き三密を避け、マスクや手洗いうがいなどの感染症対策も継続していきたいです。

今回のブログでは、“時間の有限性”というテーマで話をしていきたいと思います。まず、当たり前のことですが、時間は有限でありいつかは終わりがきてしまうモノです。だらだらしようが、勉強をしようが、サッカーをしようが時間は流れていきます。この時間の流れは自分自身、歳を重ねていくうちに年々早くなっていると感じます。私は現在、4月から3年生になるにあたり、今後どのようなことが起きるのだろうという期待感と時間の流れの早さに対する焦燥感に駆られます。この期待感と焦燥感は自分の人生を振り返ってみると、たびたび感じています。
時間というのは1日24時間と有限ですが、その時間をどのように過ごし何を得るかという可能性は無限であると考えます。限りがある時間の中で日々、期待感や焦燥感を感じる今だからこそサッカーや勉強またはそれ以外のことにも真剣に打ち込み、充実した緊張感のある時間を過ごしていきたいと思います。

拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。

PAGE TOP