選手 Player

部員ブログ

2022.03.10
辻田力
このまんまでええんか

こんにちは。
本日、ブログを担当させて頂きます。1年の辻田力です。

大学サッカーがスタートしてから、約一年が経過しようとしています。僕自身、去年を振り返ってみて、病気でサッカーが出来なくなった時期もあり、ただただ何も成長を感じないまま一年が過ぎていったように感じました。

今年こそは。
と、決意を胸に、新シーズンが始まり、個人的に今、私は、サッカー人生の中のひとつの「転機」を迎えているのかもしれないと感じています。どうしてそう感じるのか。
自分の抱えている課題に対して、本当に真正面から向き合ってくれる人に出会い「このまんまじゃほんまにあかんな」と、“心”が少しずつ変わり始めているなと感じてきたからです。

今まで、私のサッカー人生、どこのチームへ行っても、心の在り方が課題とされていました。自分の感情を自分でコントロールできない。セルフコントロールができないから、プレー中にイライラが募り、余計にパフォーマンスが下がっていく。
そのことは、今までもたくさんの人に指摘されてきていました。自分でもここは改善しないといけないなと感じてはいました。でもどうしても、変わる事ができずに今までいました。

なぜこのタイミングで変化を感じてきているのか。最近の、ある試合で、もう今を逃したら、一生変わることができない。心が変わらなければもうこれ以上の成長はない。と体感する事ができたからです。チームの勝利のために。仲間のために。という大切なところが自分には抜けていたと思います。

これらの出来事から、今シーズンは、「変貌を遂げる」。意味通り、めざましい成長をする。全く新しいものに姿を変える。という目標を掲げます。
まずは、毎日の練習、試合を一日一日大切に、そして成長にこだわっていきたいと思います。

今、私が感じていることを素直に書いていきました。まとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。

PAGE TOP