2025.01.10
中村斗和
力の変換
新年あけましておめでとうございます。2年中村斗和です。今年もよろしくお願いします。
昨シーズンの始まりは社会人チームで天皇杯予選を戦い、なぜかヘディングで点取ったり、古巣と試合をしてPKを献上したり、デカい速い強いそんな相手にコテンパンにやられたり。チームで勝利を目指して一つになり戦う素晴らしさ思い出し、負けたら終わりの真剣勝負で充実した日々を過ごしました。自分にとってとても好調な始まりだったと思います。
怪我をした。また怪我をした。何度も離脱した。
この走りのメニューキツすぎる。
めちゃくちゃな頻度で体調不良になった。
体の動きや技術が元の状態に戻らない。
たくさんの仲間が辞めていった。
また同じミスだよ。
そんなネガティブな事象や感情は成長の足枷となり、パフォーマンス低下に繋がっていた。
良い連携でアシストができた。
この練習キツいけど楽しいな。
調子いいからもっとチャレンジしよう。
思うように体が動いて上手くいってる。
逆にポジティブな事象や感情は自分の原動力となり、パフォーマンス向上に繋がっていた。
本来ならポジティブではない事象さえ、自分の成長に向けた反動にしないといけないと思います。ですが、まずは自分に出来ることを最大値で表現したいと思います。
辞めた仲間は帰ってこないし、適当に過ごした練習時間も帰ってこない。怪我でサッカーができなかった期間だってもちろん帰ってこない。入部した時の野心はどこへやら。自分は何のためにサッカーをしているのか。自分は成長するために最大限の準備や取り組みをしているのか。
2025年は残念ながら体調不良で出遅れてしまいましたが、今年は笑って終われるように、もう一度自分に火をつけて頑張りたいと思います。
2025年もよろしくお願いします!