皆さんあけましておめでとうございます!!お雑煮大好き中島健太です!!
僕は今まで怪我人だったのでブログを書いていたんですが。怪我が治って怪我人ではなくなったので今回でブログを卒業します!!
最後のブログは怪我人になって思ったことを書こうと思っていましたが!何人か怪我人になって思ったことみたいな感じで過去にブログを書いていたので!かぶるのは嫌なので僕は今回大好物であるお雑煮について書きたいと思います!!
お正月には、おせちと並んで〔お雑煮〕も伝統ある料理です!お雑煮には基本的にお餅が入っている汁物です、そのほかにどんな具が入っているかは、味付けなどは地方によっては大きく異なっています。
お雑煮の由来は大きく二つに分けられていて、歴史的な由来と、民俗学的な由来が言われています。もっとお正月料理に関する研究が進めばどちらどちらの説が正しいのか分かってくるかも知れません。
お雑煮はおせちと料理と同じようにお正月には欠かすことのできない料理で、おせちに比べて作るのが簡単なため、おせちは買ってきて、お雑煮だけは家で作るという家族も多いようです!!。お雑煮の作り方は中に入っている具、味付けなど、お雑煮は地方によって多くの、バリエーションがあります。その中であえて一般的なお雑煮というものを考えると、具材は鶏肉や人参三つ葉で、そこに焼いたお餅を入れる形が基本形といえるかも知れません。出汁にに何を使うかも地方によって違いがあり、煮出し汁、かつお出汁など地方ごとに特色のある出汁を使うことも多いです!!
味付けもまた、白味噌で味をつけたり、お醤油が中心であったりと地方によってまるで違います。味付けもまた白味噌で味をつけたり、お醤油が中心だったりと地方によってまるで違います。最後に柚子で香り付けをする地域もあります。出来上がったお雑煮は、透明であったり、味噌の色が付いていたり、餅の形が違ったりと、地方によってまるで違う料理です!地域ごとに強い特色を持つお雑煮だからこそお正月ごとにその地域にある歴史や伝統を感じられるのかも知れません!
お雑煮にはたくさん種類がありますが僕はやっぱり自分家のお雑煮が一番好きです!!お正月はお雑煮も含めていろいろ食べ物をあんまり食べ過ぎないようにして太らないようにして気をつけて生活していきたいです!!
専修大学サッカー部は1月5日14時から国立競技場で全日本大学選手権の決勝戦があります。四年生最後の試合でもありますし初出場初優勝がかかった試合なのでぜひ応援しにきてください!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!!