選手 Player

部員ブログ

2020.06.08
鳥羽隼
継続は力なり

こんにちは。3年の鳥羽隼です。

ここ最近、日差しも強くなり、もうすでに夏を感じています。とはいっても、まだ6月上旬だと考えると恐ろしいですよね。

今回は自粛期間中に私が取り組んでいることについて話していきたいと思います。

私は英語の勉強を毎日欠かさず行っています。
明確な理由はないのですが、英語を話せて損はないですし、強いて言うなら、なんとなく英語を話すことに憧れを抱いていたから始めた感じです。

私は一般受験でこの専修大学に入学してますから、ある程度のreading、writing能力はあります。しかし、英語でコミュニケーションを取るために必要なspeaking、listening能力が欠けています。それを自分自身、自覚していたのでこの2つを重点的に勉強を始めました。

speakingに関しては、瞬間英作文を取り入れました。日本語の文を瞬時に英語で喋るという動作を無意識に喋れるまでひたすら繰り返しました。
これは、言いたいこと→日本語→英語という脳の回路を
言いたいこと→英語にすぐ変換できるような英語脳を作ることが目標です。

listeningに関しては、シャドーイングを取り入れました。
これは、耳で聞いた英語をすぐに口に出す勉強法です。英語を聞き取らないと口に出せませんからもちろんlisteningの勉強になりますし、ネイティブの声をまねることでspeakingにも繋がるので、非常に効率的な勉強法だと思います。
あとは、息抜きに映画を見るときも、日本語字幕と英語字幕を両方表示して見るようにしています。

勉強を始めて2ヶ月が経ちますが、不自由なく英語でコミュニケーションを取るにはまだ程遠いです。たった2ヶ月しか勉強していなので当たり前です。これからも毎日欠かさず継続していこうと思います。将来、必ず英語をマスターしてみせます。

 〝continuity is the father of success″

Thank you for reading.

PAGE TOP