選手 Player

部員ブログ

2020.08.04
東海林泰地
行ってきます

みなさんこんにちは。
本日ブログを担当させていただく1年の東海林泰地です。

日本全国で新型コロナウイルスの感染者数が増えています。みなさんもマスクや消毒、手洗いうがいなどをして感染予防をしていると思います。行動が制限される中で大変だと思いますが、収束するまで頑張っていきましょう。

コロナの影響もあり、前期の授業は全てオンライン授業でした。初めての大学生活で大学の友達もいない中授業を受け本当に大変でした。その中でも特に印象に残った授業を紹介します。

まず、コリア語初級2a。この授業は毎回顔出しで発音の発表があって少人数なので、できないとこいつばかだなとすぐにばれてしまいます。そして最後の授業では筆記テスト、読みテスト、先生との対面テストがありました。

次に、政治学の世界。この授業はひたすら90分間YouTubeライブで講義を聞きます。毎回授業後に300字程度の感想を時間内に書くのですが、授業が終わるのがギリギリすぎて書く時間がありません。最後の授業では授業内で1000字のレポートを提出というとても大変な課題をやりました。

最後に、入門ゼミナールです。この授業は5日間で指定された本を読み授業でその本について討論する授業です。この授業では大量にレポートの課題が出るのでとても大変でした。

前期の授業はこんな感じでした。後期の授業はもっと大変な授業があってもいい心の準備はできています。後期の授業も精一杯頑張っていきたいと思います。

正直今も課題に追われています。なので、ブログを書くのはここまでにして課題をやって乗り切っていきたいと思います。それでは行ってきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします!!

PAGE TOP