2020.08.26
藤井翔太
継続は力なり
こんにちは。本日のブログを担当させていただく栃木SCU-18出身1年の藤井翔太です。今回が初めてブログを書く立場となるため、拙い文章ではありますが最後まで読んでもらえたら幸いです。
4月からの大学生活、新型コロナウイルスの影響によって緊急事態宣言が発動するなど、辛い自粛の日々を送っていました。ちなみに私は割と自粛をしていた方なので、3日に1回行くスーパーへの買い物が楽しみで仕方なかったのを覚えています。
私はタイトルにあるように考え事をすることが好きで、内容は真面目なことやくだらないこと、時には素朴に感じる疑問など割と幅広くあります。私自身、何も考えてないように見えて、実は考えている人間であると自負しております。今回はそんな私の自粛期間における考え事について話していきたいと思います。自粛をしている期間の中でことわざに触れる機会があり、大抵の人が知っているであろう「継続は力なり」を何気なく調べることにしました。簡単に言えば、続けることで成果が得られるといった意味で、とてもシンプルなことわざです。振り返ると、私は継続することが苦手でした。言ってしまえば、このことわざに沿うと成果を得ることはできないということです。今の自分には継続が大事なんだと。これは当たり前のことですが、ここで改めて気づくことが出来た自分は幸いだったかも知れません。現在の私は部活において上のカテゴリーに絡めていないのが現状です。継続すること怠らず、小さなことから積み上げていこうと思います。継続は力なり。
最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。