選手 Player

部員ブログ

2021.08.07
山本隼大
練習の大切さ

こんにちは。本日のブログを担当させていただく1年の山本隼大です。

現在、東京オリンピックが行われており、テレビの前で多くの競技を応援しています。昨日は、男子サッカーの3位決定戦がありました。惜しくも敗れてしまいましたが、とても良い試合でした。また、8月に入り暑い日が続いているので、こまめに水分補給をして熱中症に気をつけたいと思います。

今回私は、練習の大切さについてお話ししたいと思います。専修大学サッカー部は、ほとんどの練習が朝練です。その中で、朝早くから良い準備をして練習に取り組むことが大事だと思います。私は、最近練習で自分が描いているプレーを出来ていません。監督が言っていたのですが、練習でやれないやつが試合で良いプレーが出来るわけないと言っていました。その通りだと思います。練習は試合のための準備であり、同時のアピールできるチャンスの場でもあります。練習で上手くできない選手は試合に出場するチャンスも与えてもらえません。練習を試合のようにやるという言葉を聞いたことがありますが、練習と試合でモチベーションが違う選手は、試合で結果を残すことはできません。サッカーをやっている中で、必ずプレーに波が出てくると思います。自分が思っているプレーが出来ない時もあります。しかし、そのような時でもモチベーションを高く持ち続けることが大事だと思います。私は、上手くいかない時でも気持ちを落とさず、辛抱強くチャンスを待ち続けたいと思います。暑い日が続き大変ですが、これからも練習から全力で取り組んでいきたいと思います。
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。

PAGE TOP