選手 Player

部員ブログ

2021.11.02
今村 太一
ラストのブログ

こんにちは

4年の今村たいちです。最後のブログリレーがとうとう来ました。それと共にサッカー人生の終わりが近づいていることに驚き寂しくなります。

書きたいことが多すぎてうまくまとめられないし大したことを書いていませんが読んでいただけると嬉しいです。(期待していた人は期待外れなブログでごめん)

では、書いていきたいと思います。

最後のブログは後悔しなかった、悔いはないみたいな方が多いと思いますが私は違います。私は4年間の大学サッカーを通して後悔を多くしてきました。その中でも1番後悔していることがあります。

それは、サッカーを辞めようと考えたことです。大学2年次にAチームからCチームに落ちたからです。今までのサッカー人生では常にチームの1軍の立ち位置にいた自分がいきなりのカテゴリー落ちだったため評価されないいらだちや周りと比べどうして自分だけ落とされるのなど思い、練習に対する熱量も減って練習を休むこともありサッカーなんかどうでもいいとなっていました。

そこで私は18年間続けてきたサッカーを辞めようと考えました。これが1番後悔したことになります。

しかし、辞めようと思った際に私に力をくれたのは友達の存在です。サッカー部の同期、高校の友達などに相談をしました。そしたら、今まで怒ったことがない人が自分のために本気で怒ってくれたり、話を聞いてアドバイスなどをくれたりしてくれました。その時に、私は本当に周りの人に恵まれているなと実感しました。また、サッカーがとても大好きだということも分かりました。話を聞いてもらったりして私は現状から逃げて言い訳を作ろうとしていたと思います。私はこう見えてサッカーがとても大好きです。また、負けず嫌いであり、点を決めて活躍したい欲がありました。

それからは絶対にAチームに上がって試合に出てる姿を見せてやると決めました。(決心した中には色々な事があったが長くなるため書きません。)その半年後にAチームに上がることができ、関東1部リーグに途中ではありましたが出場することができ試合も勝ち最高なデビュー戦を迎えることができました。そこで辞めずに続けて良かったと実感しました‼︎Cチームの時に一緒にサッカーをしていた人には本当に感謝しています。Aチームに上がれたのもみんなのおかげだと思っています。最後のIリーグも本当にかっこいい姿を見せてもらい感動しました。ありがとう

あの時、サッカー人生を終わらせようした自分にはバカかお前は弱虫と言いたいくらいです。

22年しか生きてないのに偉そうにいっていいことではありませんが、人は辛いこと、悲しこと、うまくいかないことがあると思います。しかし、自分が好きなこと、やりたいことには嘘をついたり、逃げたりせずに取り組んでほしいと思います。たとえ、結果が出なかったにしても必ず人としての成長ができるはずです。私は、サッカーを辞めようと考えたがサッカーがとてつもなく大好きなため逃げずに取り組むことがで友達にも恵まれたし、見える景色だったり人としての成長をすることができたから言えると思っています。(偉そうに言ってすいません。)

今好きなことがある人は後悔ないようにそれに夢中になって欲しいです。

次に感謝を伝えたいと思います。

感謝を伝えたいのは家族です。幼稚園の時から今まで兄だけでなく自由にサッカーをやらせてくれてありがとうございます。幼稚園の時から、毎週見にきてくれて、怪我してないって心配してくれたり、今日はどうだったとか聞いてくれたり、応援してくれてありがとう。大学入ってからはスタメンに絡めず、出場している試合を見せることはなかなかできなかったけど、それでも配信で見てくれて試合後に連絡してくれるだけで頑張ろうと思えることもできたし、支えになりました。サッカーで何か恩返しを出来れば良かったのですができずに終わってしまいまた。18年間サッカーを続けさせてもらえたことに本当に感謝しています。ありがとうございます。

サッカーでの活躍はこれで終わりになるけど、これからは違った形での恩返しをできるようにもっと成長をして自慢できる息子になりたいと思います。これからも沢山迷惑かけると思いますが頑張るのでよろしくお願いします。

 

次は同期です。

同期のブログを見ると皆んな様々な想いがあったのかと感動させられています。私も個人の名前を出したがいいと思いましたが書く人数が多くなってしまうためやめときます。😁😁

大学生活で出会ってくれた個性が強い仲間はかけがえのないものとなりました。同期のみんなには結構いじられましたね。(例えば、ストーリーに顔だけ載せられてストーリーの人と言われることや筋トレで少しゴツくなったからって強くなったなど。)いじられることで本当にイライラして怒りたくなったことが何回かありましたが今思えば、ありがたいことなのかと感じます。これからはそのいじりというものも無くなると思うと嬉しさもありますが寂しさもあります。

素晴らしい仲間に出会わせてくれたサッカーには本当に感謝しています。それに、サッカー、私生活ともに充実させてくれた仲間にももちろん感謝しています。それぞれ違う道に進むけど、俺ならできる、俺ならできる。この気持ちを忘れずにみな、頑張っていきましょう。

私は仲間の存在があったから4年間頑張ることができました。

本当にありがとう。

私はこの大学生活で18年間のサッカー人生に終止符を打ちプロサッカー選手という夢も無くなりますが、人生はこれからなので新しい夢、目標を持ってカッコいい人間になれるように頑張りたいと思います。

拙い文章で読みにくかったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

最後に私はサッカーで色々学び、出会う人にも恵まれ最高なサッカー人生を歩めたと思います。

今村 太一

 

 

 

 

 

PAGE TOP