2012.02.03
本名
恵方巻き
お久しぶりです!
無事手術を終え復帰に向かってる新三年生になる本名です!
今日は恵方巻きについて書きたいと思います。
恵方巻きの恵方とは陰陽道でその年の干支によって定められた最も良い方角のことでその方角に歳徳神がいると言われてます。
その恵方に向かって巻き寿司を食べることから、恵方巻きや恵方寿司と呼ばれるようになりました。
恵方巻きは、目を閉じて願い事を思い浮かべながら恵方に向かって無言で一本丸ごとの海苔巻きを丸かぶりすることから、丸かぶり寿司や丸かじり寿司とも呼びます。
ちなみに、巻き寿司である理由は「福を巻き込む」から、切らずにかぶりつく理由は「縁を切らない」という意味があります。
恵方巻きの具材は、七福神にあやかってかんぴょう、きゅうり、しいたけ、だし巻、うなぎ、でんぶなどの7種類の具を入れるみたいです。
恵方巻きの食べ方はこちらです。
1.太巻きを一人につき一本準備する。
2.恵方を向く
3.願いごとをしながら、(しゃべると運が逃げるので)黙々と最後まで食べる。
ぜひみなさんもこの機会に恵方巻きを食べてはどうでしょうか。
以上です。