2021.06.15
河原慎吾
話し方
こんにちは。
今回のブログを担当させていただく3年の河原慎吾です。
先日、梅雨入りが発表されしばらくはうっとうしい天気とのお付き合いになることでしょう。梅雨は洗濯物は乾かなくなるし、湿度が高く不快な気分になるので嫌いです。また、梅雨の時期は低気圧による体調不良の方が多くなるので、みなさん体調管理には気を付けましょう。
今回のブログでお話しさせていただくのは「話し方」についてです。
私はコミュニケーションをとることは重要なことであると思います。なぜなら、人間関係を築くうえで自分のことを知ってもらうためにコミュニケーションは欠かせないものであるからです。私は話すことは好きですが、どうしたら話し相手にもっと興味を持って聞いてもらえるかという場面が今までに何回もありました。そんな中「人は話し方が9割」という本に出会いました。この本では、「大切なことを適切なタイミングで話せる人になりたい」「思っていることを正直に言えない」「沈黙の時間が怖い」などといったリアルな悩みを解決してくれる本です。私はこの本の中で「話し方は聞き方が9割」や「話し方はスキルよりもメンタル」といった言葉たちになるほどと思い、実際に実践してみると話し相手の表情も今までとは違った感じが分かりました。大学生はもちろん、様々な人に読んでもらいたいですが、特に話すことに苦手意識を持っている人には話すことが楽しくなる本だと思うので是非読んでみてください。
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。