選手 Player

部員ブログ

2022.04.09
冨山聖悟
前向きに

本日ブログを担当させていただく冨山聖悟です。
今回は”自分がどのような人間であるべきか”について書きたいと思います!

大学最後の年となり、部活動と就職活動をするなかで自分自身について考えることが本当に多くなり、これから自分がどうなっていくべきなのかを考えるようになりました。

私は、就職活動で社員面談や面接での逆質問の際に、『どのような人間と働きたいですか』と必ず聞くようにしています。これは、社会において自分がどのような人間であるべきなのかを知るためです。

この質問の答えは、ほとんどが”前向きな人”や”失敗を恐れずに挑戦し続ける人”でした。

私自身も、今までの人生で出会った友達や一緒にサッカーをする仲間が、苦しいことから逃げたり、失敗を恐れてばかりの人よりは、前向きで挑戦していく人のほうが、はるかに楽しかったです。

高校時代に監督から、“どんなことにでも前向きにやらないと意味がない”と言われたことがあります。今、この言葉の大切さをとても感じています。例えば、走りのメニューで前向きにやるのと、嫌々やるのとでは全く効果が別だと思います。この言葉の意味は、サッカー以外の場面でも同じです。

これから、サッカーや仕事、私生活でも上手くいかないことや思い通りにならないことがほとんどだと思います。そんな時に、それを乗り越えて成長するためには、前向きで挑戦していく姿勢が大切です。なので、自分自身が前向きでいることで、周りの人々も前向きにさせる存在になっていきたいと思います。

私は今の仲間と一緒にサッカーするのが本当に楽しいです。忙しくするなかで、練習に行ってサッカーができるのがとても嬉しいです。私は去年、自分のサッカー人生のなかで一番悔しい思いをした一年でした。そのため今年は、なんとしても結果を残したいです。

これからの数ヶ月は、私の人生において特に大事な時期となります。ここで結果を残すために、毎日、目の前のことに全力で取り組んでいく必要があります。苦しい時に一歩踏み出せるかが今後の自分の人生を左右していくと思うので、苦しいときこそ前向きにチャレンジしていきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも専修大学体育会サッカー部の応援よろしくお願いいたします。

PAGE TOP