選手 Player

部員ブログ

2022.04.23
太田竣也
難しさ

こんにちは。
今回ブログを担当させていただきます、4年の太田竣也と申します。

いきなりですが、今日4/23は何の日でしょうか?
今日はサンジョルディの日と言われる日だそうです。
元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈ります。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされているそうです。

なぜこの日の話をしたかというと、今回自分が書こうと思っている「組織」というものを学ぶ上で、本を通して学ぶことが多くありました。そして、「組織」はとても面白いということにも気付きました。

「組織」一つの目標に向かい行動するグループのことを指します。
私たちサッカー部も一つの組織だし、それぞれのカテゴリーをとっても組織のひとつです。カテゴリーひとつひとつの一体感、そしてサッカー部としての一体感がなければ目標を達成することは難しいです。

ここでキーワードになってくるのは一体感です。
一体感を生むためにはどうすれば良いのでしょうか?

これは組織構成員全員が組織のことを考え行動することが大前提です。また、サッカー部においてはプレー以外でのコミュニケーションも大切になると思います。

一体感を生むのはとても難しいことです。でも組織であり、目標を達成することを本気で目指しているならば一体感は必須であると考えます。

今年一年間サッカー部として、関東リーグ昇格という目標を立てて活動していますが、一体感のある組織をも目指す必要があります。

一体感のある専修大学体育会サッカー部を目指し、達成できるように頑張りましょう。

今年も専修大学体育会サッカー部の応援よろしくお願い致します。

PAGE TOP